商品説明・補足事項

サシバエ対策用品

サシバエ

サシバエは牛などの大型動物を好んで吸血します。

吸血時には痛みを伴う為、牛にとって大変ストレスとなり、家畜はしっぽで追い払おうとしたり、体を震わせたり動いたりして追い払おうとします。

その結果横臥時間や休憩時間が短くなり、乳量や増体の低下を招き、生産性に大きな問題を発生させます。

 

サシバエによる被害について

サシバエに刺されると非常に痛く牛は落ち着いて寝ることも餌を食べることも出来ません。

またサシバエを媒介として牛白血病など伝染病のリスクも発生します。

サシバエによる家畜への影響、経済的損失は甚大であり徹底駆除が必要な害虫です。

■乳牛1頭あたりサシバエ1匹で乳量が0.7%低下します

■仔牛1頭あたり50匹のハエにより13.2%増体率が低下します

■サシバエの影響により和牛(28ヶ月肥育)の枝肉重量が約5%差が生じます

アブ対策用品はこちら

 

サシバエネット

サシバエネットの編み目は「2mm×4mm」というサイズを採用しています。サシバエは通さずに風は通す編み目のサイズです。

サシバエは地上から1mほどの高さを飛ぶので地面から2mぐらいの高さまでを囲うのが効果的です。2m以上の部分は通気の為にオープンにしておくか、サシバエの量が多いようであれば全面囲って下さい。

サシバエネットにより牛舎内に外からハエが入りづらくなりますので、あとは牛舎内で発生するハエの駆除をすれば完璧です!!

サシバエネットの設置手順

①牛舎の長さに合わせてネットをカットする

②取り付け

 ロープで取り付ける場合 

・サシバエネット上部でロープを包み結束バンドなどで固定する

・畜舎の柱などにロープを掛けてサシバエネットを垂れ幕状にする

 タッカーで取り付ける場合/木造牛舎 

・横柱などを利用してタッカーでサシバエネットを取り付ける

 クランプで取り付ける場合 

・引っ掛けることが出来る金具を梁やH鋼を利用して取り付ける